リクルート

募集要項

雇用形態 正社員(保育士・保育補助・調理員) パート(保育士・保育補助・調理員)
勤務地 草加市
■もりまさ保育園(草加園)草加市中央2丁目16番9号南勢堂ビル
※計18名(対象年齢0~2歳)の小規模認可保育施設です。

■もりまさ保育園フレンズ 草加市中央2丁目16番9号南勢堂ビル
※計32名(対象年齢1歳~5歳)の認可外保育施設です。

八潮市

■みつもり保育園 八潮市大瀬四丁目3番地1
※計90名(対象年齢0歳~5歳)平成30年4月にオープンした
子育て広場併設型認可保育所です。八潮駅から徒歩3分!

■よつもり保育園 八潮市大曾根187番地1
※計75名(対象年齢0歳~5歳)平成31年4月にオープンした
園庭が自慢の認可保育園です!

■もりまさ保育園(八潮園) 八潮市大瀬一丁目4番地1岡本ビル
※計18名(対象年齢0歳~2歳)の小規模認可保育施設です。八潮駅から徒歩1分!

■おひさま保育園 八潮市八潮八丁目1番地17メゾンギャザ103
※計12名(対象年齢0歳~2歳)の小規模認可保育施設です。

■おひさま保育園フレンズ 八潮市中央二丁目8-11
※計18名(対象年齢0歳~2歳)の小規模認可保育施設です。
平成31年4月にオープンした公園が目の前にあるのびのびとした保育園です。
給与 保育士・幼稚園教諭・栄養士・調理師・
子育て支援員・保育補助等で異なります。
詳しくは園にお問い合わせください。
時間 開園時間 7:30~18:30(~19:30)
休暇 社員
完全週休2日制
開園時間内で休憩1時間含む実働8時間 シフト制

パート
開園時間内で一日5時間以上週3日以上で応相談
福利厚生 社保完備・交通費支給(社内規定に準ずる)・
社員寮制度(住宅補助制度)有・
制服貸与・資格取得制度・
永年勤続報奨金制度有

待遇

・社保完備
・高い有休消化率
・年間休日123日程度
・完全週休2日制
・育児休暇制度利用実績有
・永年勤続報奨金制度有
 (5年・10年・20年)
・退職金共済制度

・通勤手当有
 (公共交通機関、社内規定による)
・車通勤可能園有(駐車場提供有)
・社員寮制度有
 (一部住宅手当、社内規定による)
・その他職員のお誕生日会
・暑気払い、忘年会等の懇親会も
 みんな元気です!

採用・入社フロー

1.問合せ

まずはお気軽にお電話にて、希望する雇用形態・勤務先・面接日等お問合せ下さい。

2.面接

面接は1回のみです。一番重要視する点は人柄と誠意です。皆さんのやる気を聞かせて下さい。

3.内定

内定は面接1週間後程度で通知する事が殆どです。内定後は安心して現在の職場や学業に励んで下さい。

4.入社前研修

可能な方は既存園でウォーミングアップをして、配属先で働く不安を解消して頂きます。イベント等の見学も随時案内します。

5.雇用契約

入社式の前に内定から本採用に切り替える為、雇用契約を結びます。(時期によっては入社式と重なる場合もあります。)

6.入社式

4月の配属に向けて“同期”と呼ばれるメンバーと気持ちを一つに入社式に出席して頂きます。

7.配属

初出勤です。OJTからスタートすべく1人1人に指導役の先生がついて、スタートはマンツーマンで教えてもらえるから安心して仕事に臨めます。しっかりとした保育士として自立する為にしっかりと学んで下さい。

キャリアップの道

入社

リーダー

保育主任

(副園長)

園長

エリア
マネージャー

制度

充実の研修制度

入社時は入社前研修とOJT、入社後研修を中心として基本的な社会人としての心構えから、保育の一連の流れ、基本的な知識等を学びます。その後毎月の保育会議の中で行われる学習会に参加し毎回違うテーマの中で新しい知識を習得していきます。また、自分の興味・得意分野・不得意分野・現在の立場を考慮してその時の自分に見合った外部研修に参加して保育士としてのスキルを常に一段階高いところで研鑽し続けます。好きな事を形に!不安な所を解消!子旅会ではスキルアップできる環境が整っています。

日々の連帯制度

クラスや室の担任は主・副で複数担任制度を採用。1人で判断するわけではなく、不安な事や曖昧な事は気兼ねなく仲間と一緒に解決し、自信をもって質の高い仕事をする事ができる環境です。先生の編成はベテランと中堅と新人をよく考えて配置するのでみんなが一緒に成長できる仕組みです。時にはパートナーとなり時にはライバルとなり相乗効果で切磋琢磨できる取り組みに力を入れています。

Q&A

シフトは前月下旬に翌月分の予定を提出していただきます。
パートさんとは事前に、「週○〜◯日」と契約させて頂きますが、
個人的な予定がある場合はそちらを優先して事前に申請して頂いております。
社員の場合は完全週休2日制で日曜日は休園日なので、土曜日出勤する場合は平日に代休をとって頂いております。
また、社員もパートさんも契約日数に合わせて、
入職半年で有給休暇が付与されますので、そちらを使って頂くことも可能で有給消化率は高い率を維持しております。

持ち帰り業務は禁止しております。残業は園によって、時期によって発生していますが、
勿論サービス残業はなく、すべて25%UPの残業代に反映されるので、
残業を率先してする職員もいるほどです。
とは言っても多い月でも20時間程度(1日1時間程度)が実情で、
保育園自体も18:00〜19:00には消灯してしまう事が殆どです。

昇給は年に1回4月に必ずありますが、園のオープニング年や
その他大きな業務の拡大が起きた年には2回行われることも御座います。
ベースの昇給率は3%〜5%(平均4%弱)程度となっておりますが、
それ以外に前年度の評価の実績において処遇改善手当がついてくるので、
真面目に働けばその分給与に反映される仕組みとなっています。

応募する